
アロマスクールご入学キャンペーン
JAAアロマコーディネーター受験対策短期集中講座
第一期生募集中!
JAAアロマコーディネーター受験対策講座
全6回 受講料 60000円
指定教材費 30000円
(テキスト及び精油12本セット込み)
合計(税別) 90000円
★アロマコーディネーター受験対策短期集中講座は
アロマコーディネーター資格取得講座と同じ履修内容ですが
短期集中講座のため、履修時間に限りがあるため
受講料を格安に設定しております。そのため省略せざるを得ない学習内容もあります
従って、受講生自身が自宅でクラフト作成や実習を
しなくてはならない自習部分がありますことをご理解くださいませ
JAA認定校
日本アロマコーディネーター協会加盟校
アロマコーディネーター資格取得講座 |
全14回 146000円
|
入学金 |
10000 |
テキスト代 |
12000 |
実習費 |
12000 |
授業料 |
112000 |
●受講回数● 120分×14回(14回レッスン終了で受験資格があります)
約4ヶ月で本格的なアロマテラピーの知識と技術を取得できます
短期集中コースで短期レッスンも可能。遠方からの受講者にも対応いたします
年3回(2月/6月/10月)に受験のチャンスがあります。受験は当校にて行います
試験直前対策講座を行い、合格までしっかりサポートさせていただきます
イギリス式のアロマテラピーの全般的な知識を楽しく習得できます
卒業後は認定校と協会がサポートします
その他費用は以下の通り
アロマコーディネーター試験受験料 10800円 (履修後、受験の際に必要)
アロマコーディネーター登録料 32400円 (試験合格後の登録時に必要)
Lesson |
内 容 |
1 |
精油の扱い方を知る |
2 |
精油の生い立ちを知る |
3 |
トリートメントオイルを知る |
4 |
精油のブレンド方法を身につける |
5 |
精油の香りが脳に与える影響を知る |
6 |
フェイストリートメントの体験 |
7 |
香りの歴史を知る |
8 |
精油の安全性と危険性を知る |
9 |
精油の作用と身体のしくみを知る |
10 |
オイルトリートメントを知り、体験する |
11 |
香りの心理作用を考える |
12 |
フレグランスの知識 |
13 |
精油の成分を類ごとに知る |
14 |
精油の禁忌の理由を成分から考える |
15 |
アロマセラピーに関する法令を知る |
※ 各レッスン毎にエッセンシャルオイルを使用してローションや
クリーム、香水等のアロマクラフトを作成します
アロマクラフト作成&実習スケジュール
Lesson |
内 容 |
1 |
バスソルト |
2 |
ボディーシャンプー |
3 |
トリートメントオイル |
(ハンドトリートメント実習) |
4 |
化 粧 水 |
5 |
フェイス(クレイ)パック |
6 |
トリートメントオイル |
(フェイストリートメント実習) |
7 |
(若返りの水)ハンガリーウォーター |
8 |
マウススプレー |
9 |
ヘアパック |
10 |
トリートメントオイル |
(背中のトリートメント実習) |
11 |
ルームフレッシュナー |
12 |
香 水 |
13 |
精歯磨きペースト |
14 |
クリーム |
|
NARD・JAPANアロマテラピー協会のスクール案内
|